11/13㈰の14:00過ぎにR16の南大塚辺りを狭山市方面に向かって走っていると、この幟が目に入り直ぐに右折と左折で方向転換しました。

『いっとう』のぼり
『一皿110円~』『おいしいものをちょっとずつ』『廻転レーン焼肉』
まだお昼ご飯を食べておらず、焼肉にも久しく行っていないけど、食べ放題系のお店はちょっとヘビーだなと思っていたところでしたので心に刺さりました。

『いっとう』看板

『いっとう』川越店 外観

『いっとう』の想い
昼間なので営業しているかな?日曜だから営業してるだろ?と思っていたら、平日も土日祝日も11時から23時まで営業の様でした。
廻転レーン焼肉いっとうHP
後から調べたところ店舗は今のところ『上尾』『水戸』『川越』の3店舗でこの川越店が今年の4/29にオープン。1号店の上尾店も昨年の7月にオープンということでこの業態自体が全国的にも珍しい存在の様です。

カウンター1

カウンター2
入店して一人であることを告げると、2人掛けのカウンター席に通され注文などの方法を説明してもらいました。
ロースターの着火方法は『焼肉ライク』と同じ様にAボタンとBボタンを同時に押す方式でした。
レモンやコチュジャンなどもカウンターに用意されています。
頼んだ分の支払いなので食べ放題のお店の様なコースの選択も有りません。
尚『廻転レーン焼肉』と言っても皿に乗った肉がベルトコンベアーに乗ってクルクル回っている訳では無く、注文した商品がいわゆる『特急レーン』で目の前に運ばれてくる方式でした。

タブレット1

タブレット2

タブレット3
確かに一皿当たりの量は少なめで価格もお手頃です。

肉1
肉の質も高い(*^^)v。
これなら食べたい物を少しずつ好きなだけ食べられそう(#^^#)。

タブレット4
牛肉もお手頃なので、豚肉や鶏肉はなおのこと♬

肉6

肉7
今回鶏肉は注文しませんでしたが、豚肉の質も高かったです(*^^*)。

タブレット5

肉2

肉3

肉6

肉5
『焼肉きんぐ』が出来てから、焼肉というと食べ放題に行くようになり、最近では『ワンカルビ』や『プレミアムカルビ』といったちょっと高級路線の食べ放題店に行く事も有るのですが、店を出る時に後悔するのが常なんです(-_-;)。
『食い意地を張って食い過ぎた。』と((+_+))。
確かに若い時なら食べ放題系のお店の方が『安心してお腹一杯食べられた。』と思います。
しかし今の年齢になると『時間が許す限り高そうな物を食べ切れない位食べなきゃ損。』みたいになるのは逆に後々の後悔につながると申しますか。。
単に私が大人としての振る舞いをすれば良いだけの話なのですが『食べ放題の魔力が私を狂わせる』のですww。
ということでこの『いっとう』の様なお店を私は待ち望んでいたわけです(笑)。

タブレット6

タブレット7

チョコレートアイス
今回妥協することなくお腹いっぱい食べたお会計がこちらです。

タブレット8
¥2,805
食べ放題系の店に行くと大抵一番スタンダードなコースではなく、ある程度注文できる品数の多い『売り筋』のコースを頼みますが、その金額は税込みでだいたい¥3,500~¥4,500となるので、今回はかなり安上がりでした(*^^)v。
また、チョイスの仕方によったら¥1,000以下の日常のランチ的な利用の仕方も可能だと思います。
勿論『食べ放題系』のお店の方がコスパ的に良いという方も多いと思います。
しかし新しい選択肢が増えた事は私にとって大歓迎なのでありました(#^^#)。
ランキングに参加しております。バナーをクリックして頂けると励みになります<m(__)m>