
新型ジムニー フロントビュー

新型ジムニー サイドビュー

新型ジムニー シフトまわり

新型ジムニー アイポイント
愛車が12か月点検だったので代車を出してもらいました。いつもはアルトやハスラー、ミラなのですが今回は新型のジムニーを貸してもらいました。
このジムニーですが軽自動車のイメージを覆す車でした(*^▽^*)。
ドライビングポイントはハスラーよりずっと高く、普通車ワンボックスのセレナやノアと同等かそれより高い位ですが、軽自動車特有の腰高感というか足回りの不安定さをあまり感じませんでした。
足回りが相当鍛えられているのだと思いました。
勿論軽の規格内に収められているのですが視界も安定感を感じました。ボンネットが先まで視界に入るからかも知れません。
タイヤハウスのクリアランスも大きくシフト回りもシンプルで悪路走破性も見た目からも期待出来ます。
後部座席はエマージェンシー用と考え後席を倒せば荷室の容積も問題無いですし、前席はかなりゆとりが有ります。
軽自動車という枠組みではなく『ジムニーという乗り物』と考えて良いのではないかと思いました。
秘湯に向かうにはうってつけの車だと思います。