
想い出を巡る旅 信越温泉編
十日町を後にしてR117を西へ。野沢温泉に向かいました。 野沢温泉には親戚、家族と来た事が有るので母とも来たのですが、どちらかと言うと...
温泉とボウリングを愛するアラフィフの日常とニュースに対する私見を綴っております。俳優だった父が残した写真などの資料も一部公開しております。また機能不全家族に育ちメンタルの不調で苦しんだ自らの経験もブログに記しております。
十日町を後にしてR117を西へ。野沢温泉に向かいました。 野沢温泉には親戚、家族と来た事が有るので母とも来たのですが、どちらかと言うと...
一般車の入れない秘湯の温泉郷『奥鬼怒温泉郷』。2020の秋に『八丁の湯』と『加仁湯』に訪れた事はこのブログに記しておりますが(紅葉&温泉 奥...
本日は9:00に郵便局に行った後銀行に行ってから出発。 先ずはお墓参りへ。 最近雨が多かったですが、本日はとっても良い天...
5/13は休みだったのですが、銀行の窓口が開くのを待って自動車税、固定資産税、それとコロナで入院している母のレンタル衣料の請求が来ていたので...
長英の隠れ湯を出たのが12時過ぎで赤岩集落の後に向かったのは四万温泉の共同浴場河原の湯でした。 11/15 晩秋の上州温泉巡りその1 尻焼...
11/16は3ヶ月に一度の狭心症後の定期検査で朝から前橋の病院。前日の11/15も休みでしたので11/14の仕事が終わった後に北関東に向けて...
9/27にも志賀高原の紅葉を愛でて木島平の馬曲温泉『望郷の湯』と硯川の『一望閣』で温泉を楽しんだ訳ですが(9/27 北信の湯巡りからのドリス...
最近に始まった訳では無いのですが、特に此処のところ私生活でストレスが溜まってきていたので、趣味の温泉でスッキリしたいと思っていました。 ...
最近の新型コロナウィルス蔓延の状況から、温泉紀行をずっと控えておりました。 私は共同浴場の様な派手さは無くとも地域に根差した実力派の湯...
5/24,25は連休でした。朝一で銀行2行で用事を済ませ、向かった先はドリームスタジアム太田でした。 注文して...