5/29㈰は地域の環境美化活動の日で、今年と来年環境美化委員を仰せつかったので有休を取って参加しました。
こういった地域の活動に参加するのは初めてなのですが、参加してみて自分の住んでいる地域には温かい方が沢山いらっしゃる事を知る事が出来、とても良かったです(^-^)。
私が子供の頃は近所付き合いは今より活発で、近所の方は皆さん顔見知りでしたが、大人になってからは近所にどんな方が住んでいらっしゃるのかすら知らず、人との繋がりが希薄になっていたので。
環境美化活動は午前中に終わり、向かった先はSAP日野ボウルでした。
『king of the hill in SAP』に参加する為です(^-^)。
6/27King of The Hill in SAPからの所沢SL
『king of the hill in SAP』にはこれで3度目の挑戦です。
最近はスポーツコンディションに挑戦するのを控えていました。11/28は仕事について悩んでいて気力や集中力が落ちており、スポーツコンディションに挑める状態では無かったので案の定惨敗しました。
しかし転職が決まり気力が充実してきた事で、スポーツコンディションに立ち向かいたいと思うようになれたのです(*^_^*)。

大会要項

栃木国体コンディション
オイル量は40ミリ。比率は1:1.44。

使用ボールはリアリティ一択
自分の持ち球で一番曲がる『リアリティ』を真っ白にしました(^^;)。

世界の中野和弘プロ

アシスタントの亀井智美プロ
予選は5ゲーム。1ゲーム毎のレーン移動。
結果です。

結果
182、171、132、163、190のスクラッチアベ167.6。
参加者は23名でしたので12位までが準決勝進出でしたが、17位で予選敗退しました。
しかし私以外の22名はホームのセンターの大会では常に優勝争いをしている様なガチな上級者揃いです。
3ゲーム目の132ですが、この時入った『5番6番ボックス』がその他のボックスと比べて明らかに速く、ノーヘッドを連発しました。
外は自分の回転ではどうあがいても使えない状態だったのに、外に固執してしまいました。
次のゲームで『5番6番ボックス』に入った『Aさん』は、外が使えないと見るやラインを中に変えて『大怪我をしないボウリング』に徹しました。
自分に足りないのは『経験値と対応力』で有る事が身に染みました(;´∀`)。
予選が終了した後中野プロに『良い投げ方をしてたよ。3ゲーム目がなぁ。。』と言うお言葉を頂きました。
私自身今回は過去の2回とは違い、『箸にも棒にも掛からない』という感じは無く、最後まで諦めずに投げられました。ボール自体は納得のいくボールが投げられていたので。
なのでとても良い勉強になりました(#^^#)。
もっと柔軟な考え方が出来るように努力します。
中野プロ、亀井プロ、ご参加の皆様ありがとうございました(*´▽`*)。
今日はこれで帰宅しようと心に決めていたのですが。。。やはりこのまま帰るのは。。。
と言う事で立川スターレーンに連絡して19:00からの『中野はるか係員チャレンジ』に参加する事にしました(^^ゞ。
立川スターレーンに着くとSAPで次点の13位で予選落ちした『Mさん』がいらっしゃいました。お互い顔を見合わせて笑いました( *´艸`)。
お互いにボウリング馬鹿として気持ちが分かり合えたので(笑)。

チャレンジ告知ポスター

1階開催、メンテあり。

5月6月の立川デイリーメンテ
私の使用ボールはクルーズファイアーレッド。
結果です。

私の結果
1ゲーム目、いきなり7-10(^^;)。前半は落ち着かず9フレから4つ繋げて184。
2ゲーム目、8フレで10ピンミスるも206。
3ゲーム目、遅くなったのに内に寄らずその上イージーミスをやらかして167(--〆)。
4ゲーム目、6フレで割るもののなんとか201。アベレージ189.5。
SAPで投げた栃木国体コンディションではボックス毎の差は感じたものの、ゲームが進む事での大きな変化は感じませんでした。オイルが40ミリも入っていたので。
しかし『5月6月の立川デイリーコンディション』では約半分の21ミリしかオイルが入っていません。。それでは変化が早く訪れるのは当然です。。
その変化を感じる観察眼が弱かった事が打てなかった敗因です。。。。
ただ漠然と投げているだけではいつまで経っても上手くはなりませんね(;_;)。
もっと自分や他の人のボールの動きを観察するよう心掛けます。
中野はるか係員はスクラッチで4ゲーム827を打った上にハンデが1ゲーム21(;・∀・)。
勝利者賞は2名様だけでした(;゚Д゚)。

中野はるか係員

飛び賞
スポーツコンディションにはスポーツコンディションの難しさが有り、デイリーコンディションにはデイリーコンディションの難しさが有るのだと良く分かりました。。。
今後に活かしていきたいです。
ランキングに参加しております。バナーをクリックして頂けると励みになります<m(__)m>