本日は休みでしたので16時から立川スターレーンで行われる小原照之プロチャレンジに出るつもりでいたので、タイマーを14時に掛けて昼寝。それなのに目が覚めたのは14時50分(◎_◎;)。
幸い道路が空いていたので15時50分に立川スターレーンに到着できました(^^;)。
今日のチャレンジは3Fフロアでの開催。メンテ直前のカオスなレーン(;^ω^)。
小原照之プロは優勝6回を数える金枠ワッペンのプロです。初めてお目に掛かったのは横田基地のTOMODACHI LANESでした。
スポーツコンディションにも取り組まれているトッププロです(*^▽^*)。
小原プロは1ゲーム目から268を打ち参加者の戦意を打ち砕き、4ゲームトータル989ピン打たれました(^▽^;)。
勝利者賞は0でキャリーオーバーとなりました。
さて私のスコアです。

8月24日小原プロチャレンジの私のスコアです。
8/16日10:00から行われた岡田郁子プロチャレンジの時より更に外のオイルが無く、アウトサイドボウラーの私が20枚目より中に入ると言う状態でした(^▽^;)。
使用ボールはバーディクトハイブリッド。
それでも201、210、195、246の4ゲームトータル852ピンでスクラッチトップの優勝でした(*´▽`*)。

優勝\(^o^)/
とても良いインサイドの練習になりました(*´▽`*)。
また2ゲーム目に同箱に入られた小原プロに良い投球を褒めて頂けたのが嬉しかったです(#^^#)。
さて次なる戦地は今月4日以降、絶対に自分には打てないと確信して尻尾を巻いて逃亡した東大和グランドボウルです。
21日からコンディションが変わったので行ってみました。

20日ぶりに帰って来た東大和GB
20:30からの竹中支配人チャレンジに参加しました。

たけなかっぷ
時間が開いたので餃子の満州へ夕食を食べに行きました。

茄子の味噌炒めセット玄米ご飯小盛
21日からのコンディションは少し長めになったようです。

21日からのコンディション
さて投げた結果です。

たけなかっぷスコア
1ゲーム目は外目を走り系のバーディクトハイブリッドで投げましたが手前でつかまってしまい155。
20日までのコンディションの時と同じようなスコア(・_・;)。
2ゲーム目は中目に入るものの安定せず、6フレからボールをオムニソリッドに変えたら安定し始めて188.
3ゲーム目200。4ゲーム目184で4ゲームのスクラッチは727ピンですが、1ゲーム目は投げる場所が分かっていなかったので2ゲーム目以降の3ゲームのアベレージで見ると190.6。
これなら逃亡せずにアベレージ200以上のクラシックに挑戦できそうです(*^_^*)。
攻略できるように頑張ります(^o^)/。
なお竹中支配人には11×4のハンデでハンデ勝ちでした(^^;)。
ランキングに参加しております。バナーをクリックして頂けると励みになります<m(__)m>