5/4にもボウリングはしたのですが、とっても残念なボウリングになってしまったのでブログには書きません。5/7は気分を変えたくて朝10:00から春日部ターキーボウルのドリンク杯に参加しました。

山田うどんの納豆朝食
朝食は山田うどんの納豆朝食を食べました。
山田うどんの朝食は初めてなのですが、納豆が拘りの逸品で美味しかったです(*^_^*)。

霜出佳奈プロ
このドリンク杯は30分の練習投球後、3ゲーム投げるのですが『新生キラキラボウラー』霜出佳奈プロがワンポイントレッスンをして下さり、ストライク1つに付きペットボトル1本※上限8本 頂けるという趣向の練習会で順位表彰は有りません。
しかし一般料金でも1,700円とお得です。
この日たまたま投げ友さんが御2人いらしたので、同箱で投げさせて頂きました(^o^)/。

レッドスコーピオン
使用ボールはレッドスコーピオン。
春日部ターキーボウルの今月のコンディションにピッタリでした(*´▽`*)。

ドリンク杯スコア
234、202、231の667。2回イージーミスは有りましたが、ストライクが3ゲームで20個出てとても気分良かったです(*^_^*)。

戦利品
私は大嶋有香プロに師事しているので霜出佳奈プロからのアドバイスは有りませんでしたが、ボウリングが以前より良くなっているというお言葉を頂けました(*^▽^*)。
ドリンク杯が終わり、近くの十勝亭に行きました(^o^)/。
豚味噌丼と言えば秩父の『野さか』がお薦めですが
2月14日 西武秩父駅に近い豚味噌丼『野さか』 February 14 Pork miso rice bowl “Nosaka” near Seibu Chichibu Station
北海道の『豚丼』を埼玉で食べるならこの『十勝亭』がお勧めです(*^_^*)。

十勝亭1

十勝亭2

十勝亭3
とても美味しく頂きました(*´▽`*)。
その後トミコシ高島平ボウルへ移動。
春日部から高島平への移動は思ったより大変でした^_^;。

メニュー

レッスン時の大嶋師匠
スクールではレッドスコーピオンの使い方を主に教えて頂きました。
レッドスコーピオンは強いパールでレーンキャッチが強く安心して投げられます。
比較ボールのエヴォルヴモーションに比べて入射角がかなり大きいです。
レッスン後大嶋有香プロ投球の『5大会第2シフト』に参加。大嶋プロは一番左のボックス4ゲーム固定で私は一番右ボックスでしたので投球に100%集中しました。

結果
練習ボールでレッドスコーピオンが動き過ぎるのでエヴォルヴモーションでスタート。
1ゲーム目、抜ける刺さるで安定せず。5フレから中に入りレッドスコーピオンにチェンジしたらストライクが来はじめて166。
2ゲーム目、レッドスコーピオンがハマって267。
3ゲーム目、後半から食われ始めスプリット2つ食らって195。
4ゲーム目、更に中に入ってスピードを入れるもダブルがやっとで187。
2ゲーム目の貯金のお陰で815と何とかプラス。
大嶋プロに師事するようになり、それまで滑っていたボールの回転がしっかりレーンをキャッチする様になったのですが、それ故にレーンが遅くなってから誤魔化せなくなってきました。まだ対応が上手くできておらず今後の課題です。
しかし自分なりに粘れたのでこの4ゲームには満足しています(*^_^*)。
大嶋プロには4ゲームで12ピン及ばずでした^_^;。
大嶋プロの投球動画をあらためて見てみると私よりかなりインサイドに入られていました。
インサイドからの投球を学んでいこうと思います。
とても充実したボウリングの出来た1日でした(*´▽`*)。
ランキングに参加しております。バナーをクリックして頂けると励みになります<m(__)m>