2020年8月 35年目の御巣鷹の尾根

8/20は朝病院の診察が有り、9時位に終わったので私自身3度目の御巣鷹の尾根慰霊登山に向かいました。

初めて御巣鷹の尾根に登ったのは5年程前でした。

母が長野の佐久で佐久鯉が食べたいと言うのでR299を進み十国峠を抜けて長野県の佐久穂町に抜けたのですが、その時に群馬県上野村で『御巣鷹の尾根』という案内板を見てこの地が1985年8月12日に乗員乗客520名が犠牲になった史上最悪の航空機事故の現場であった事を知りました。

1985年の8月13日、私は高校生で部活の合宿の為に越後湯沢町に滞在しており朝刊で12日の夕方に起きたこの事故を知り、母が大阪に仕事で行く予定が有った事を思い出して慌てて自宅に電話をしたのを覚えております。

幸い母は大阪へは新幹線で向かう予定で日程もこの日では有りませんでしたが、母が電話に出るまで気が気では有りませんでした。

また合宿から帰る途中、八高線が群馬藤岡あたりを通過する時に沢山の取材ヘリが上空に飛んでいたのを覚えております。

この大参事は当時高校生だった私に大きな衝撃を与えました。

佐久から帰った後私はYouTubeやインターネットでこの日航ジャンボ機123便墜落事故の事を調べ始めました。そして数日後に上野中学近くにある慰霊の園と、墜落現場である御巣鷹の尾根を初めて訪れたのです。

初めて行った時も、2度目も、そして今回も特別な理由があった訳では有りません。

ただ無性に行くべきだと言う気持ちが強くなったのです。

所沢市内からR463バイパスを西に向かうと、入間市の小谷田でR299に接続します。R299は秩父、小鹿野を抜けて群馬県の神流町、上野村、更には十国峠を抜けて長野県佐久穂町から茅野市に至る国道です。

※現在昨年の大雨の影響で十国峠は通行止めで長野県には抜けられません。

入間市小谷田からR299を1時間程走ると道の駅果樹園あしがくぼに到着します。

横瀬町道の駅果樹園あしがくぼ

野菜や果物などが新鮮で尚且つ安く手に入ります。

なおシニアドライバーの利用が多いので構内を逆走する車が多々いますのでご注意ください(^^;)。

此処から秩父市へは数キロです。R140との交差点を過ぎて秩父神社の脇を抜け、秩父鉄道の秩父駅前をまっすぐ進み橋を渡ってミューズの森の中を抜けると小鹿野町です。

旧両神村方面に向かうバイパスとの交差点を過ぎると途端に車は少なくなります。

途中離合するのも大変な狭い場所も有りますので気を付けて進みます。尾の内渓谷を過ぎ尚直進。

志賀坂峠を越えると志賀坂トンネルが有り、抜けると群馬県の神流町です。

志賀坂トンネルを抜けると群馬県神流町

此処から長い下り道をクネクネと下っていくとやがてT字路に出るので左折します。

上野村は左折

神流町を過ぎると上野村に入ります。

しばらく進むと道の駅上野が有ります。

道の駅上野1

道の駅上野2

道の駅上野3

2018年4月に改装オープンした様です。

以前より広く、そしてかなり綺麗です(*´▽`*)。

道の駅果樹園あしがくぼからは約1時間半で着きます。

更に西に向かいます。

上野村村役場を過ぎるとやがて上野中学や慰霊の園方面の案内板が見えてきます。

御巣鷹の尾根が初めての方は先ず先に慰霊の園のお参りをお薦めします。

私も初めての時はそうしました。

その時は丁度JALの新入社員研修と重なり、新入社員たちも初めに慰霊の園をお参りした後バスで御巣鷹の尾根に向かっていきました。

展示から知識を深めて慰霊登山をより深い物にすると言う面も有りますし、係員の方から伺うお話はネットでは得られない物も多いからです。

私は今回3度目という事といつもより尾根に向かう時間が遅い事もあり直接尾根に向かいました。

川の駅を過ぎると左折する道が現れます。御巣鷹の尾根方面の案内板も目立つように有ります。

暫く行くと直進すると葡萄峠、左折すると浜平温泉や御巣鷹の尾根へ続く村道に分岐します。此処は勿論左折します。

※葡萄峠方面も現在通行止めで抜けられません。

此処からはずっと道なりに進みます。

上野ダム周辺には暗いトンネルがいくつも綴れ織りに続きます。20日の様に天気の良い日ですと、トンネルに入った途端暗さに目がついていけなくて焦ります。サングラスを使用している方は特にご注意ください。

道なりに上り続けると、R299からの分岐から約20キロで旧登山口に到着します。

旧登山口1

此処にはトイレが有るので登山前に済ませておくことをお勧めいたします。

尚此処まで上るとDoCoMoの電波は通じません。

旧登山口2

ご遺族用の更衣室も有ります。また更衣室は登山道中腹の山小屋にも有るようです。

旧登山口3

トイレの手洗い用の水が出なくて残念な気持ちでいると、高崎ナンバーの車から降りてきた男性が『こっちの水は冷たいですよ(*^▽^*)。』とにこやかに声を掛けて下さいました(#^^#)。

この水は湧水を引いてきたもので飲用も出来るとの事で、とても美味しかったです。

『今年で35年ですね。』と私が言うと男性は悲しそうな表情になり『そうですね。今からお山ですか?お気を付けて行ってらっしゃい。』と声を掛けて下さいました。

この方をはじめとして、御巣鷹の尾根周辺で会う方々は皆さん優しいです。。。。

旧登山口4

旧登山口5

此処まで村道を整備して下さったのも大変だったと思います。墜落事故が起こるまで道なんてなかった訳で、捜索隊は事故当時は片道8時間ほど掛けて徒歩で登ったそうです。

今は更に上まで車で行けます。

登山口駐車場

駐車場脇の崖崩れ

しかし、前回と前々回とは様相が大きく変わっていました。駐車場脇の崖が昨年の大雨で崩れてしまい駐車場まで車が入れられない為、駐車場の下の道路を臨時の駐車場にしていました。

本来は階段を上った上が駐車場です。

登山口1

登山口には杖の貸し出しが有ります。

登山口2

カウンターを押して登山開始。

登山道へ

登り口は緩やかに見えますが直ぐにキツい登りが始まります。距離800メートル、標高差200メートルというと大した事無いように聞こえてしまいそうですが、標高差200メートルというと八ヶ岳ザイラーバレー、野辺山スキー場、軽井沢プリンススキー場とほぼ同等です。その標高差で800メートルのコースというとどれだけ急な斜面なのかスキーやスノーボードをされる方ならご理解いただけるかと思います。

また、昨年の台風19号の傷跡がまだ深く残り仮復旧の様な箇所も多い為、例年以上の登りにくいです。

下部にある案内図

登山道のまだ下部の方ですが案内図が有ります。

案内図

そこに紙の案内図が有るので1グループ1枚頂けます。

前回前々回の時から改訂されたようです。大雨で通行できない所が出来たので改訂した様ですが、前回頂いた物は手書きっぽい感じでしたので時代の移り変わりも感じました。

此処まで上ってくると結構しんどいです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

クライマーズ・ハイ デラックス・コレクターズ・エディション [ 堤真一 ]
価格:5217円(税込、送料無料) (2020/8/22時点)

楽天で購入

途中所々で熊よけの鐘を叩きながら登ります。

登山道から山小屋を臨む

山小屋が見えてくると頑張ろうと思えますが、まだまだ先です。

私は30代後半に狭心症を患ったことが有るのですが、その時の様に暫く上ると胸が苦しくなって休み、また登っては休むの繰り返しです。

3度目の慰霊登山ですが、毎回来たことを後悔して適当な言い訳を考えて途中で下山したくなるのですが、登ってお参りを済ませた後は毎回来て良かったと思うのです。

50代前半の私がそうなのですからご高齢のご遺族はご家族に対する強い想い無しには登れないのではないかと思います。

登山道上部から山小屋を見下ろす

山小屋は中腹であり山頂はもっと上です。

この斜面のキツさお分かりいただけますでしょうか。

JALを退職されて此方の管理にあたられていた方が、昨年滑落して亡くなりましたがその様な事故がいつ起きてもおかしくない斜度なのです。

昇魂の碑1

昇魂の碑の前は広場になっており、式典等は此方で行われます。

翼が激突したU字溝

山肌がえぐられています。

123便が時速約600キロでこの地に墜落する前に最初に翼が接触してえぐられた跡です。

昇魂の碑2

観音像

遭難者遺品埋設の場所

昇魂の碑の更に上方に観音像が立ち、犠牲者の名が石碑に刻まれています。

また散乱した持ち主の分からない遺品も埋設されています。

犠牲者の名前の書かれた墓標が尾根全体に建てられています。

その場所は遺体の回収場所なのです。

いや、遺体と呼べる状態の方はかなり良かった方で、その殆どは人間の形をしていない肉片であったり、焼け焦げた炭であったり。。。。。。

現場は凄惨を極めたそうです。。。。。。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

新装版 墜落遺体 御巣鷹山の日航機123便 (講談社+α文庫) [ 飯塚 訓 ]
価格:869円(税込、送料無料) (2020/8/22時点)

楽天で購入

傷跡

沈黙の木

事故機は燃料がまだ多く残っていたため、墜落後すぐに火災が発生して後部座席以外の乗員乗客は火災に遭ってしまったそうです。

事故35年経ち、未だに炭の様になりながらも生きている木が有ります。

X岩1

X岩2

X岩の碑

捜索活動の起点とされたX岩です。

この近くに高浜機長、佐々木副操縦士、福田機関士の墓標も有ります。

後にボイスレコーダー、フライトレコーダーの解析が進み、墜落の瞬間まで乗客の命を救おうとした三氏の名誉は回復されましたが、事故当時は加害者のような扱いを受けてご遺族はとてもお辛い思いをされたようです。

恐らく羽田沖に墜落したK機長の事故が深く影響していたのでしょうが本当にお気の毒な事でした。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

機長の決断 日航機墜落の「真実」 (講談社文庫) [ 清水 保俊 ]
価格:836円(税込、送料無料) (2020/8/22時点)

楽天で購入

少し下がった場所に歌手の坂本九さんのご遺体が回収された場所が有り墓標が建っていますが、有名な方ですが特に他の方より大きな墓標というわけでは無く、お名前も本名で書かれているので気付かれない方も多いかも知れません。

昨年亡くなった私の父は昭和30年代から40年代にかけて坂本九さんと舞台で何度か共演させて頂いておりますので、九さんの墓前に手を合わせて父がそちらに行きましたのでよろしくお願いいたしますとお願い致しました。

この事故で生存されたのは4人の方で皆さん機体後部の席でした。

折れた機体後部は斜面を滑り降りスゲノ沢で止まった為火災を免れることが出来たそうです。

崩れたスゲノ沢上部

昨年の大雨でスゲノ沢上部が崩れ、スゲノ沢に有った墓標は少し高い場所に移されていました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

十字架を背負った尾根 日航機墜落現場の知られざる四季 [ 清泉亮 ]
価格:1980円(税込、送料無料) (2020/8/22時点)

楽天で購入

こうして墜落現場一帯を1時間程お参りして下山しました。

私が登山した時間帯は登山者のほとんどの方が60代から70代の方でした。直接のご遺族では無い方も多かったようです。

やはりリアルタイムでこの惨事を知っている方ばかりでした。40代以下の方は記憶が無い話ですから、私達世代が戦争の悲惨さを聞いても自分事として捉えにくいのと同じように今一つピンと来ないのかも知れません。

しかしこの惨事は二度と繰り返してはならないと思います。

事故の風化は避けて欲しいと願います。

下山

登山に約40分、お参りに1時間、下山20分。約2時間の滞在でした。

台風19号の爪痕

台風の影響で荒れた道を戻ります。

R299に戻り慰霊の園に向かいます。

慰霊の園1

先程も触れましたが事故の衝撃は物凄く、人間の形を留めない無数の肉片が現場に残されました。

その身元不明の御遺体を荼毘に付して埋葬しているのがこの慰霊の園なのです。

慰霊の園案内板

慰霊の園モニュメント

このモニュメントは御巣鷹の尾根に向かって手を合わせた形になっているそうです。

そしてその後ろに納骨堂が有ります。

慰霊の園納骨堂

慰霊の園石碑

展示棟には遺品も展示されており、夏休み中の事故だった為小さなお子さんの遺品も展示されていて悲しくなります。

慰霊の園展示棟

事故の真相に関してはネットを調べても色々な説が飛び交っていますし、出版物も沢山出ています。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

日航機墜落事故真実と真相 御巣鷹の悲劇から30年正義を探し訪ねた遺族の軌跡 [ 小田周二 ]
価格:1980円(税込、送料無料) (2020/8/22時点)

楽天で購入

私にはどれが真相なのか知る由も有りません。

一つ間違いないのは520名の死者、524名の遭難者全員なんの落ち度もなかったと言う事。そしてこの惨事が誰の身にも起こりうる可能性があったと言う事です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

日航機墜落 ー123便、捜索の真相【電子書籍】[ 河村一男 ]
価格:1584円 (2020/8/22時点)

楽天で購入

生きていると時に自分だけが不幸な様に思う時が有ります。

しかし、今与えられている命は決して当たり前なのではないという想いをこの地は思い出させてくれるのです。

与えられている命を無駄にすることなく大切に生きる事が供養なのだろうと。

そしてこの惨事を後世に語り継ぎ2度と繰り返さないようにと願い帰路につきました。

ランキングに参加しております。バナーをクリックして頂けると励みになります<m(__)m>


トレンドニュースランキング
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村