
2019年8月1日~2日長野県高山村と万座湯の花旅館2
折角信州高山村温泉郷に来たのでもう1湯入ろうと検索し『七味温泉』の『紅葉館』の『野天風呂』に入ってきました。
温泉とボウリングを愛するアラフィフの日常とニュースに対する私見を綴っております。俳優だった父が残した写真などの資料も一部公開しております。また機能不全家族に育ちメンタルの不調で苦しんだ自らの経験もブログに記しております。
折角信州高山村温泉郷に来たのでもう1湯入ろうと検索し『七味温泉』の『紅葉館』の『野天風呂』に入ってきました。
今回初めて信州高山村に行きました。温泉の大好きな友人お勧めの『子安温泉』に入りましたが流石は『療養泉』だけはある良泉でした。
先月行脚した温泉のpHを調べてみると意外な事実が判明しました(^^;)。
今回の温泉巡りの〆は温泉番付東の横綱『草津温泉』です。その中で草津のシンボル『湯畑』に至近の『湯元館』にて湯畑源泉を楽しみました(*^^)v
豊かな自然に恵まれた『奥日光湯元温泉』はトレッキング、湯の湖での釣りや秋の紅葉狩り、冬のスキーなどと組み合わせて楽しめる素敵な温泉です♪
25日の〆は『奥塩原新湯 中の湯』です。この素晴らしいお湯に300円で入れるなんてなんて幸せなのでしょう。入浴時間中ずっと貸し切り状態でした(*^^*)。
那須の次は塩原へ。塩原温泉発祥の地『元湯温泉』でゆっくりしました♪
那須の老松温泉に初入湯しました。温泉の好きな人にはこの極上湯を是非体験して頂きたいです。
今回の温泉を巡る小旅行は、名湯『那須湯本温泉』の『鹿の湯』からスタートしました♪
今回初めてR140沿いの三富温泉『白龍閣』に立ち寄り湯しました。老舗の温泉旅館ですが時間制限なしの500円はコスパ良いです。