4/15㈭は朝から月一の精神科受診。と言っても今は薬も飲んではおらず、医師と『最近どうですか?』『特に変わりないです。』『ではまた4週後に。』といった会話を1~2分するだけです。
2年前の今時分ですが、突然の母の肺癌と認知症、更には老後資金の母の使い込み発覚と急激な環境に変化と精神的負担で鬱を発症し休職を余儀なくされたのですがそのフォローと言う事で今も受診だけはしているのです。

自立支援申請へ
受診後『自立支援の再申請』へ。
医療費が安くなるので申請したのですが、なんとなくまだ自立できていないような感じがして憂鬱になります。
その後母の入っている施設に行って用事を済ませ群馬に向かいました。
途中熊谷の『かつはな亭』へ。
この日はチキンカツ定食にしました。

本日はチキンカツ
主な目的はキャベツなのでカツはぶっちゃけなんでも構わないのです(笑)。

キャベツを食べに
山盛のキャベツを3杯食べてドリスタへ(^-^)。
佐藤貴啓プロがいらしたので久しぶりにインタビュー動画を撮影しましたが後半に佐藤貴啓プロからビッグニュースが(´艸`*)。
4/22㈭22:00からのチカショータイムは『猛獣の檻に投げ込まれたウサギ状態』の佐藤貴啓プロがゲストですwww。

ジュニアが『先が見える』ように。。
この日も佐藤貴啓プロは群馬のジュニア達が『先が見える様に』指導されていました。
さて20:30から本題の藤井信人プロと投げるスポコンチャレンジです。この日のお題は国民体育大会(国体)使用コンディション37FTです。
私は練習ボールではウレタンのタクティックコントロールが良い感じでしたが、ゲームが始まると抜ける感じがしたのでポイズンを使用しました。

国体使用コンディション37FT

藤井信人プロ
藤井信人プロは500番掛けで真っ白にしたウレタンのファーストピッチを外から投げていらっしゃいました。

藤井プロのファーストピッチ
外が全く止まらないので藤井プロもガター1回(^^;)。
流石はトッププロ、1ゲームも200を下回る事なく3ゲームで640ピン打たれました(^.^)。
しかし群馬県代表、群馬のエースである長澤スタッフは更にその上を行く692ピン打たれました(*´▽`*)。
圧巻でした( ̄▽ ̄)。
で、私ですが。。。

私のスコア
147、159、160のアベレージ155という低値安定だったわけですがその内容が。。。。。
1ゲーム目、ストライク5つ。2ゲーム目、ストライク4つ。3ゲーム目、ストライク5つとスポコンにしてはストライクは出たのです。しかし。。。。
スペアが各ゲーム1つずつ(゚Д゚;)。
こういったコンディションではスペアは全方向スペアボールを使うべきでした。。ハウスボウラーの時だって1ゲームにスペア1回っていうのは記憶に有りません(小学生の頃は知らないですが)。
あと、難しいという意識から投げ方自体が狂ってしまいました(>_<)。
酒井武雄プロからは『難しいと思うと小手先で余計な事をやってしまうんですよね。』というお言葉を頂きました。
藤井信人プロからは『コンディションがどうあれ投げ方は常に一定じゃないとだめです。』というお言葉を頂きました。
反省点満載のスポコンチャレンジでした^_^;。
ランキングに参加しております。バナーをクリックして頂けると励みになります<m(__)m>