秋吉夕紀プロ
9/7は休みでしたので本八幡スターレーンに行きました。
午後から参加するつもりでしたのでラッシュのピークを過ぎた9時過ぎに自宅を出ました。途中所沢IC手前で車3台の玉突き事故があって渋滞しましたが、R463、R254、R298経由であまり疲れずに本八幡スターレーンに到着しました。
カーリフターで移動する時にサンダーバードのOP曲を口ずさんでしまうのは私だけでしょうか(^^;)?
早めに着いたので近所の1000円カットへ。
カットハウスのポイントカード
本八幡に来ると毎回来ている訳でもないのにポイントが一杯になったので、結構な回数来ているのだと実感しました(笑)。
お昼ご飯ですが前回行ったカレー屋さんは月曜日定休日なので、此方もまた長縄多禧子プロに教えて頂いたもう1軒のカレー屋さんへ。
エレベーターを降りたら左へ
直ぐの路地を駅方面に
夜のお店が入る雑居ビル
此方に有ったカレー屋さん
無くなっちゃいました
夜のお店が入る雑居ビルの2階に、夜はバーになる多国籍料理のお店があって昼のランチが美味しかったのですが、無くなっちゃいました(;´Д`)。
仕方がないので総武線に乗って船橋駅へ。
船橋駅南口を出て
京成船橋駅を過ぎ
マツキヨの角を曲がると
インド料理『ガンディ』
このお店は18年前に八千代台に住んでいた時に初めて来ました。
インドの方が経営するお店で容赦なく辛かったのと内容からして格安だったので何度も通い、この数年でも本八幡に来たついでに何度か来ています。
ガンディ店内
ガンディ店内2
インド料理屋さんはネパール人やバングラデシュ人の経営するお店が多いのですがこのお店はインド人の経営するお店です。
日本人に媚びない辛さが素敵なお店です(*^▽^*)。
ランチメニュー1
ランチメニュー2
ランチメニュー3
豊富に準備されているランチメニューの中からマトンドピャージャのスペシャルランチを選択しました(*´▽`*)。
ランチ スープ
このスープが辛くて良いのです(*^▽^*)。
アイスチャイ
マトンドピャージャスペシャルランチ
マトンドピャージャ辛口
とても美味しく頂きました\(^o^)/。
さて此処からがボウリング日記(笑)。
長縄多禧子プロと投げようパンチアウトトーナメントは今朝9時過ぎに電話予約した時には既にプロと同箱は満員御礼という人気ぶりでした(^^;)。
長縄多禧子プロ
長縄プロチャレンジスコア
1ゲーム目は長縄プロがスプリット祭になってしまったのでやや優勢でしたが、2ゲーム目に突き放されてしまいました(^^ゞ。
3ゲーム目に長縄プロのライセンスナンバーと同じ223ピン打てたのでよしとします(笑)。
20:30からはPBAリージョナルで常に上位に入る活躍の秋吉夕紀プロと投げように参加しました(*´▽`*)。
PBAリージョナル ポスター
秋吉夕紀プロ
本八幡スターレーンは夜の大会前にメンテが入りません(・_・;)。
午前中レッスン、午後レッスン、夕方リーグ、夜リーグと稼働しまくった手前のオイルの無いレーンに全く手が出ず惨敗しました(>_<)。
秋吉プロと投げよう スコア
このレーンでも秋吉プロは3ゲームで665ピン。やはり厳しいコンディションで鍛えているプロは違うと思いました(#^^#)。
帰りはR298、R254、R463と元来た道を帰りましたが、夜間でしたので1時間半で自宅に帰れました(^o^)/。
翌日仕事が終わってから東大和グランドボウルへ。
ここ最近回転軸が寝すぎており、秋吉プロからもその事についてご指摘が有ったので修正するため練習しました。
小指先行を意識するとともに最近ボールを持ち過ぎていた事に気が付きました(・_・;)。
軸が寝すぎる原因はオーバーターンなのですが、以前レッスンで藤井信人プロに『オーバーターンをしない為にはオーバーターンする前にボールを放すこと。』と教えて頂いていました(^^;)。
そこを意識したら軸がセミロールに戻りました(^^;)。
そこからエニタイムリーグの今週分を投球。
9月8日東大和エニタイムリーグ
1ゲーム目127と帰りたくなる様なスコアでしたが、3ゲーム目から力が抜けたらボールが勝手にピンを飛ばしてくれるようになって4ゲーム799ピンでした。
大参事にならずに良かったです(・_・;)。
ランキングに参加しております。バナーをクリックして頂けると励みになります<m(__)m>