坂本かやプロ 3
7/15はいよいよ次の会社の入社手続きの日です。7/14はこの長い休みの締めくくりとして伊勢原ボウルと厚木ツマダボウルに遠征しました。
燃費回復
入間インターから相模原愛川インターまで圏央道を利用。先週愛車のハイブリッドバッテリーを新しい物に乗せ換えたのですが、燃費が大きく回復しました(#^^#)。
久々の伊勢原ボウル
伊勢原ボウルに来たのはかなり久しぶりです。
どうやら2020年の10月以来の様です(^_^;)。そりゃ藤田プロやスタッフさん達に驚かれるのも無理は無いですね(^_^;)。ちなみにこの時もBB賞でした。伊勢原ボウルでは常に最下位争いをしている様な(^▽^;)。
藤田麻衣プロ1
伊勢原ボウル今月のコンディション
コンディション表を見てビックリ。オイルが23ミリほどしか入っていないので。しかしいつも伊勢原ボウルはオイル量の割には速く感じます(^^;)。
マスキングは2021-2022KUWATA CUP
レーン抽選の結果左端の1番2番ボックスを引きました。
藤田麻衣プロ2
藤田プロとはかなりボックスが離れたので自分の投球に集中したはずなのですが。。。。
藤田プロチャレンジ スコア
思ったようなボールの動きが出ずに、何とかしようと投げ方も崩れてしまいスペアも取れず(-_-;)。
1ゲーム目、イージーミス4回で167。
2ゲーム目、イージーミス3回、スプリットオープン1回で157。
同箱の男性に『たまにしか来ないからハンデが無いんですね。』と納得される始末(-_-;)。
3ゲーム目、ノーミスながらスペアの後にガターやらかして199(;´∀`)。このゲームは10フレのストライクの数だけペットボトル飲料が頂けるのですが、2本ゲット(*´▽`*)。
ラッキーフレーム 戦果
4ゲーム目は179で終わり、結局4ゲーム699の6の字に沈みました(;´∀`)。
ダントツの最下位でした(-_-;)。
このままでは夜の大会が不安なので、夜の大会会場の厚木ツマダボウルへ急いで移動しました。
大会前にメンテ
既にメンテは始まっていましたが、まだ時間的に大丈夫という事で『ワンドロップのフリータイムコンペ』で練習しました。
ツマダボウル今月のコンディション
ワンドロップフリータイム スコア
1ゲーム目と2ゲーム目はドリームシフトとクルーズブラックベリーで様子を探りながら投げて148と179。
この時はクルーズブラックベリーの方が合いそうだったので、3ゲーム目と4ゲーム目はクルーズブラックベリーで投げて276と213。
4ゲーム投げて1番スコアの悪かった1ゲーム目の148を無かった事にして3ゲームで668ピンで申請(*^^*)。
ちょっと安心(笑)。
此方に参加
19:30からの坂本かやプロ&堀江真一プロチャレンジに参加しました(*´▽`*)。
坂本かやプロとはアベレージ163で撃沈した7/2の永山コパボウルでのチャレンジ以来です。
また厚木ツマダボウルでの坂本かやプロのチャレンジは昨年の4/22以来だそうです。
坂本かやプロ 1
かやプロ 4ゲーム目に同箱
1ゲーム目に堀江真一プロが左隣箱、坂本かやプロが右隣箱、4ゲーム目に坂本かやプロが同箱、またボックスメンバーもお知り合いばかりで環境は最高でした(*´▽`*)。
坂本かやプロ 2
坂本かやプロ 3
そうそう、私には前回厚木ツマダボウルで『きゅぽかの杯』に参加した時に大事故2連発をやらかした為、ハンデが33×4付いておりました(^▽^;)。
6/5 きゅぽかの杯三浦美里プロチャレンジin厚木ツマダボウル
お陰様でハンデについては多方面からいじって頂きました(^^;)。
さて結果です。
坂本かやプロ&堀江真一プロチャレンジ スコア
練習ボールでクルーズブラックベリーを投げましたがシックリいかず、収まりの良かったクルーズファイアーレッドでスタート。
1ゲーム目、10フレ2投目で割りましたが226。
2ゲーム目、2フレで10ピンカバーミスしましたが216。
ここでクルーズブラックベリーにチェンジ。
3ゲーム目、前半なかなか飛ばず。
9フレからドリームシフトにチェンジしたら4つ来て204。
4ゲーム目、10フレで10ピンミスという締まらない終わり方ながら226。
スクラッチ4ゲーム872は3位ながら、前述の暴力的鬼ハンデのお陰で優勝とプロ勝利者賞(勝利者賞は3名で山分けでした)を頂きました(´艸`*)。
ご褒美
それと神奈川県ボウリング界の重鎮M嶋さんに
『たかしさん、投げ方凄く良くなったよ。』
と褒めて頂けたのがとても嬉しかったです。
色々な出来事が有った長期休暇でしたが、とても良い形で締めくくれました\(^o^)/。
ランキングに参加しております。バナーをクリックして頂けると励みになります<m(__)m>