藤田麻衣プロ
最近かなり練習したので実戦で通用するか試したいと思いかなり久々の伊勢原ボウル、藤田麻衣プロのチャレンジに参加しました。
下道で行ったのですが雨の上25日という事もあり至る所で渋滞し、2時間半ほど掛かりました。
伊勢原ボウル玄関
2FのレストランCIZAもテイクアウトに力を入れているようです。
玄関の検温場所
玄関先で検温をして中に入ると
伊勢原ボウルフロント
フロントのみならず
伊勢原ボウルプロショップ
プロショップも厳重に感染対策がされていました。
2FレストランCIZA
早く着いたので2FのCIZAでお昼ご飯。
CIZAから見えるセンター
ボウリングを見ながら食事できます(*´▽`*)。
本日の日替わり丼『鶏塩丼』
メニューはバラエティーに富みますがお手軽な丼もあり、この内容で税込み600円という安さです\(^o^)/。
藤田麻衣プロもこの鶏塩丼がお好きで今日も召し上がったとか(*´▽`*)。
ビニール越しの藤田麻衣プロ
伊勢原ボウル今月のコンディション1
伊勢原ボウル今月のコンディション2
藤田麻衣プロ
※ボックスが離れて居たため動画は此方のみ。
さて私のスコアです(^^;)。
藤田麻衣プロチャレンジスコア
1ゲーム目、光り球のバーディクトハイブリッドで投げ始めたらメチャクチャ切れて割れるわ刺さるわで165(゚Д゚;)。
2ゲーム目、曇り球のエクストリームアンギュラーワンに変えるが飛ばず。
6-7-9-10メイク
2フレで6-7-9-10をメイクして気合が入り兎に角拾う。振り切りが悪い事に気が付いて意識すると7フレから6発きて231。
3ゲーム目、5フレまで同じ所を投げていてストライクが来たもののその後はレーンの変化か投げ方の変化かまた飛ばなくなり205。
4ゲーム目、ストライク3つで175(-_-;)。
スクラッチ776、アベレージ194。今年1度伊勢原ボウルで投げており、1ゲームあたり11ピンのハンデが付いて4ゲーム820なれど藤田プロは840ピン打ち敗北。
しかしラッキーな事に15位の飛び賞が当たりました\(^o^)/。
ストライク率37%しかなかった割にはスペア率55%と自分にしては粘れたので良かったです。
15位飛び賞のボウチケ
嬉しい事に報償が神奈川県内と東京都多摩地区のボウリング場で使えるボウラーズチケットなので有り難かったです(*´▽`*)。
参加者30名以上。平日のセンター所属プロのチャレンジとは思えない盛況ぶりでした♪
藤田プロは高校生のお嬢さんがいらっしゃるとは思えない若さで、初めてチャレンジに参加した頃まだお嬢さんが小学生だったのにその頃から本当に変わらないです(#^^#)。
公式戦も頑張ってください(^_^)/。
帰る途中に寄ったのは東大和GB。看板娘の須田久美子プロのチャレンジに参加しました。
やはり道が混んでいて伊勢原から東大和まで2時間掛かりました(^^;)。
運転で疲れました(^▽^;)。
今月の東大和GBコンディション
大会前にメンテが入り、今月は早めのコンディションです。
ビニール越しの須田プロ
須田プロはコロナ自粛から調子が良く無かったそうですが、今日はタイミングが上手くあったと言うお話で4ゲーム862ピン打たれました(^^;)。
須田久美子プロ
私はというと。。。。。
須田プロチャレンジ結果
前半2ゲームで317ピン。後半2ゲームで404ピンと別人でした(;^ω^)。
これはラインがどうのボール選択がどうのといった話ではなく、単に前半アプローチの助走が早かったと言う話で、ゆっくり歩いたら普通にストライクが出ました(^^;)。
タイミングが合っていなければボールにパワーや回転を与える事は出来ません(+o+)。
まぁ自分で修正できたから良しとします(笑)。
ボウリングはわずかな差で結果が大きく変わるのが怖いですね。
須田プロ、良い調子をキープして公式戦が始まったら頑張ってください(^_^)/。
それにしても今後はスケジュールの入れ方をもっと緩めにします(^^;)。財布だけではなく身体が付いていきません(-_-;)。
ランキングに参加しております。バナーをクリックして頂けると励みになります<m(__)m>